Udemyは動画学習ができるオンラインサービスです。配信コンテンツはプログラミングが特に豊富ですが、経済学やビジネススキル、音楽、フィットネスなど幅広く配信しています。
私もWeb開発やビジネススキルの分野でいくつも講座を受講しています。このサイトを立ち上げるために必要な知識もUdemyで習得したものです。
Udemyは実用的な知識を身に着けることができるサービスと実感しているので、自信をもっておすすめします。
- 自分のペースでスキルアップしたい
- 本での勉強も好きだけど動画で勉強の方が向いている
- 自分が興味のある分野、自分が選んだ講師の講座を受けたい
オンライン動画学習プラットフォームUdemyとは
Udemyの基本情報
- アメリカ発祥のオンライン動画学習プラットフォーム
- 日本ではベネッセが事業パートナーとして協業している
Udemyは「Improve Lives Through Learning(学びを通して人生をより豊かに)」を事業コンセプトとした米国法人Udemy,Inc.が運営する世界最大規模のオンライン動画学習プラットフォームです。
講師 | 5.7万人 |
---|---|
受講者 | 3,500万人 |
公開講座数 | 15万コース |
日本では進研ゼミでお馴染みのベネッセが事業パートナーとして協業しているため、高い信頼性があります。
Udemyが公開している講座については次節で解説します。
Udemyならあなたにマッチした講座が見つけられる
- IT分野を中心とした様々なジャンルで講座を公開している
- 多様化する個人のニーズに対応している
Udemyは様々なジャンルで講座を公開しています。
仕事に関係するスキル以外にも趣味のジャンルまで講座があるのは魅力ですね。
- プログラミング言語やWeb開発などのIT系
- Excel術やビジネススキルのスキルアップ系
- 経済学や株式投資などのファイナンス系
- カメラやボイストレーニングなどの趣味系
さらに「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をつなげるCtoCの形態により、様々な学習ニーズに対応している点はUdemy最大の特徴です。
Udemyには専門的な知識を持った「教えたい人(講師)」が約6万人もいます。
その「教えたい人(講師)」がそれぞれの経験から「学びたい人(受講生)」のことを考えて講座を設けているのですから、個人のニーズに対応できるのも納得ですね。
オンライン学習の強みを改めて考えてみる
この章ではUdemyを含めたオンライン学習の強みを改めて確認してきましょう。
オンライン学習の強みは場所を選ばず、自分のペースで学習を進められることです。
それはつまり、制約が少ないということなのです。
では、学習における制約とはどのようなものがあるでしょうか?
- 講座を受けられる場所が決まっている
- 講座を受けられる時間が決まっている
- 講座を受けられる講師が決まっている
マンツーマンの授業を考えてみると『“駅前の教室”で“毎週木曜日の19~20時”まで“中村先生”に授業を受ける』のような制約がある場合はあります。
一方オンライン学習は『“好きな場所”で“自分のペース”で“自分が選んだ講師”に授業を受ける』ことができます。
前章でお伝えした通り、Udemyでは約6万人の講師がいるのでたくさんの講師の中から自分で講師を選べることは明確です。
次節では、『自分のペースで、好きな場所で学習できる』というUdemyの魅力を解説していきます。
自分のペースで続けられるUdemy学習をしよう
- 学習期限がないため自分のペースで学習できる
- Udemyは講座にかかる時間を明確に示してくれている
- 講座時間を確認して学習計画を立てよう
オンライン学習最大のメリットは自分のペースで学習できることです。
それに加えて、Udemyの講座では学習期限が設定されていないため、講座を一度購入したらUdemyを退会しない限り何度も見返すことができるメリットもあります。
講座の内容を好きなタイミングで復習できる、とてもうれしいサービスです。
しかし、自分のペースで進められるのでさぼろうと思えばまったく進みません。
「続けられるか不安」という気持ちで、オンライン学習を避けていた方も多いのではないでしょうか。
オンライン学習を継続するコツは、「いつまでに学習する」と自分で学習期限を決めることです。期限は長くても、短くても構いません。
期限が決まると1日にどれくらい進める必要があるか決まります。
学習ペースを決めるためにはどれくらい時間がかかるかの情報が必要ですが、Udemyではそれが明確に示されています。これが大きいです。
Udemyの講座はセクションとそれを構成するレクチャーから成り立っていて、各要素で所要時間が明確になっています。
- 総時間:講座の全体にかかる時間
- セクション時間:各セクションにかかる時間
- レクチャー時間:各レクチャーにかかる時間
いかがでしょうか?
私自身も受講の前はこのように学習計画を立てています。
数週間先の目標を追いかけるのではなく、「1日にここまで」をコツコツ積み重ねていけば目標は達成できます。
Udemyは講座にかかる時間を細かい単位で示されているので、オンライン学習に不可欠な学習計画を立てやすいことも魅力です。
Udemyならどこでも利用できる
オンライン学習のもう1つのメリットは場所を選ばないことです。
インターネットにつながる環境があれば、通勤時や外出先でも講座を受けられます。
しかし、オンライン学習には「インターネットにつながる環境」という制約がつきます。しかし、Udemyが提供するアプリを利用すれば解決できます。
Udemyのアプリでは動画をあらかじめダウンロードすることで、オフラインで講座視聴ができるのです。
前節でお伝えした通り、1日に学習する分だけスマホやタブレットにダウンロードしておくのもいいかもしれません。
気になったら下のボタンからダウンロードしてみてください。
学習がはかどるUdemyの機能を紹介
- 講座でつまづいたら講師に質問ができる
- 復習に役立つメモ機能
- 講師に合わせて再生スピードをコントロールできる
ここからは学習がはかどるUdemyの機能について紹介していきます。
講師に質問ができる
Udemyでは講座を担当する講師に直接質問することができます。
同じ講座を受けた人が投稿したQ&Aも確認できるので、あなたの疑問がすでに解決済みの場合もあります。
つまづいたら、まずQ&Aを確認してみましょう。
復習に役立つメモ機能
講座の中で見返したいポイントにワンクリックで移動できる機能です。
そんなときはこの機能を使いましょう。
メモの残し方も簡単です。
- 見返したい場所で動画を止める
- 動画下にある『メモ』のタブを開く
- メモの内容を記入する
- 『メモを保存』ボタンを押す
あとは自分の好きなタイミングで、動画を見返すことができます。
Udemyには10時間を超えるのような講座もあるので、復習したい場所に素早く移動できる嬉しい機能です。
再生スピードがコントロールできる
動画の再生スピードを0.5~2.0倍まで変更できる機能です。
講師によって話すスピードが違うので、講座に合わせて再生スピードをコントロールできます。
私の場合は各レクチャーの理解度に合わせてスピードをコントロールしています。自分が十分理解しているなと感じている部分は流して聞く、といった具合です。
最適な再生スピードは個人差があると思うので、自分に合ったスピードを見つけてみてください。
理想の講座を探すなら”ここ”を必ず確認しよう
- 講座の学習内容を確認しよう
- 講座のプレビューで自分の目的に合っているか再確認しよう
- 受講生の評価を確認しよう
Udemyにはお伝えした通り、たくさんの講座があります。
その中から理想的な講座を見つけてもらうために、確認すべきポイントを紹介していきます。
講座の学習内容を確認しよう
- このコースの対象受講者:講座のレベル(対象者)
- 総時間:どれくらい時間がかかるのか
- 学習内容:講座で何が身につくのか
Udemyでは各講座のトップページで上記の情報が明確になっています。
たくさんの講座の中から理想の講座を見つける手掛かりになります。
後悔しない講座選びをするために、まず自分のレベルと何を学びたいのかを明確してみてください。
事前にこれを決めておくだけで理想の講座を探しやすくなります。
Udemyでは講座の内容が具体的に書かれているので、上記の情報に注目して自分のレベルやニーズに合った講座を探してみてください。
講座のプレビューで自分の目的に合っているか再確認しよう
- 学びたいことが学べる講座か再確認
- 講座の進め方が自分とあっているか
自分の目的に合う講座の目星がついたら、次に講座のプレビューを確認してみましょう。これも各講座のトップページから確認することができます。
プレビューは自分が見つけた講座が、想像通りであるか再確認するために利用しててみてください。
直接講師から「講座で何を学べるか」や「講座の進めた方」を説明してもらえます。
講師の雰囲気を感じる機会でもあるので、しっかり確認しましょう。
受講生の評価を確認しよう
- 5段階の各評価で受講生コメントの1文目を確認しよう
- 講師のコメントがあれば確認しよう
Udemyでは受講生の評価を確認することができます。
受講者の生の声なので、よい評価と悪い評価どちらも確認しましょう。
受講生の評価は講座によってはたくさんあるので、講座への評価が要約されている1文目を確認することがおすすめです。大勢の受講者の声を確認する方が最後にいい判断ができるからです。
受講者のコメントに対して講師のコメントがあればそれを確認することもいいでしょう。
コメントの更新日時が近ければ、講師のまめさを伺うこともできるので、講座で質問をした際も返信が早い可能性があります。
安価でUdemyで講座を受講しよう
- Udemyは買い切り制で安心
- セール期間中に講座を購入しよう
- 30日間返金保証あり
Udemyは個人のニーズに合わせた講座を自由に選べるオンラインサービスであることを紹介してきました。
ここでは講座の購入に関連した情報について解説していきます。
Udemyは買い切り制で安心
Udemyの講座は買い切り制なので、購入後に追加でお金がかかることはありません。
書店で教科書を買うような感覚で安心して購入できます。
セール期間中に講座を購入しよう
Udemyは不定期ではありますが頻繫にセールを行っています。
Udemyの講座は通常価格1~2万円ほどですが、セール期間中は講座が2,000~3,000円ほどで購入できます。
気になった講座はお気に入りリストに登録して、セールになるのを待ちましょう。
30日間返金保証あり
Udemyは30日間の返金保証制度があります。
購入してから30日以内であれば全額返金されるサービスです。
講座が自分に合わなかったという場合はこの制度を利用しましょう。
素晴らしい制度なのですが以下の場合は返金が拒否される可能性があるので注意してください。
いたずらに制度を利用せず、普通に利用していれば何も問題ありません。
- 返金申請の前に講座の大部分を視聴、もしくはダウンロードしている場合
- 同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している場合
- 同じ受講生が返金を何度も申請している場合
Udemyで理想の自分を実現しよう
- 自分のペースで学習を進められる
- 好きな場所で学習できる
- いつでも学習できる
- 自分が選んだ講師に教えてもらえる
- 好きな学習スタイルを選べる
Udemyの魅力は『自由度が高いこと』だと実感しています。
受講生の要望を柔軟に叶えてくれるサービスなので、自分のペースでスキルアップすることができます。
是非、活用してみてください。